PR

奈良県で“実質無料”で使えるキャンプ場5選

その他

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場5選

2025年5月現在、奈良県内で 宿泊料が0円(または徒歩入場なら0円) の公式キャンプサイトはごくわずかです。ほとんどの施設が維持費高騰やマナー悪化で有料化に舵を切りました。

下記は 「テントサイト利用料が無料」 または 「徒歩利用なら無料で、車両のみ協力金が必要」 という条件を満たすスポットを5つ厳選しています。

Amazonタイムセール▶

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場①黒髪山キャンプフィールド

奈良県奈良市奈良阪町に位置する「黒髪山キャンプフィールド」は、青少年の健全な育成を目的として設立された自然豊かなキャンプ場です。3歳から25歳までの青少年を中心とした団体や家族、地域グループなどが利用可能で、自然の中での野外活動やレクリエーションを通じて心身の成長を促します。 

施設内には、芝生と土のフリーサイトが25区画あり、炊事場、かまど、キャンプファイヤー場、シャワー棟、水洗トイレ、研修棟などが整備されています。ただし、テントや調理器具などのキャンプ用品はすべて持ち込みとなり、食事も自炊が基本です。 

利用可能期間は、4月1日から7月20日および9月1日から11月30日までの土日祝日、さらに7月21日から8月31日までは毎日開場しています。また、春休み、ゴールデンウィーク、冬休みの期間も利用可能です。 

利用料金は、3歳未満は無料、3歳から18歳までは日帰り50円、宿泊100円、19歳以上は日帰り200円、宿泊400円となっており、奈良市外の方は上記金額の2倍となります。

アクセスは、JR奈良駅や近鉄奈良駅から奈良交通バスに乗車し、「奈保町」バス停で下車後、徒歩約15分。また、JR奈良線「平城山駅」から徒歩約15分、近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩約20分です。

自然に囲まれた環境で、青少年の健全な育成を目的とした活動や、家族・地域グループでのキャンプ体験に最適な施設です。

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場②リバーフィールドよしの

奈良県吉野郡吉野町に位置する「リバーフィールドよしの」は、吉野川沿いの約500メートルにわたる広大な河川敷で、自然の中でバーベキューや川遊びを楽しめるスポットです。吉野町が指定する「バーベキュー等許可指定区域」として整備されており、自由にアウトドアを満喫できます。

基本的に利用は無料ですが、ゴールデンウィークや夏季(7月中旬~8月末)などの繁忙期には、環境美化協力金として車1台につき1,500円、2輪車は500円、マイクロバスは5,000円が必要です。この期間中は仮設トイレや手洗い場が設置され、快適に過ごせます。

施設内には炊事場や常設トイレはありませんが、ゴミ捨て場や灰捨て場が整備されており、利用者のマナーによって清潔な環境が保たれています。直火は禁止されているため、バーベキューコンロなどの持参が必要です。

アクセスも良好で、近鉄吉野線「大和上市駅」から徒歩約13分の距離にあり、車での来場も可能です。また、河川敷のすぐ近くにはスーパーマーケット「ヨシスト上市店」があり、食材やバーベキュー用品の調達にも便利です。

吉野川の清流での川遊びや、開放感あふれる自然の中でのバーベキューを楽しみたい方にとって、リバーフィールドよしのは最適なスポットです。特にファミリーやグループでのアウトドア体験におすすめです。

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場③秋津河原 下河川敷

秋津河原 下河川敷」は、奈良県吉野郡吉野町に位置する自然豊かな河川敷エリアで、吉野川の清流に面した開放的な空間が広がっています。このエリアは、地元住民や観光客にとって、バーベキューや川遊び、ピクニックなどを楽しむ憩いの場として親しまれています。

河川敷は広々としており、無料で利用できるため、家族連れや友人同士のグループが気軽に訪れることができます。特に夏場には、子どもたちが川遊びを楽しむ姿が多く見られ、涼を求める人々で賑わいます。また、バーベキューを楽しむ際には、直火は禁止されているため、バーベキューコンロなどの持参が必要です。

施設としては、仮設トイレや手洗い場が設置されており、快適に過ごすことができます。また、ゴミ捨て場や灰捨て場も整備されており、利用者のマナーによって清潔な環境が保たれています。

アクセスも良好で、近鉄吉野線「大和上市駅」から徒歩約15分の距離にあり、車での来場も可能です。また、河川敷のすぐ近くにはスーパーマーケットがあり、食材やバーベキュー用品の調達にも便利です。

自然に囲まれた環境で、川のせせらぎを聞きながらリラックスした時間を過ごすことができる「秋津河原 下河川敷」は、日常の喧騒から離れて自然と触れ合いたい方にとって最適なスポットです。

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場④竹谷駐車場 下河川敷

竹谷駐車場 下河川敷」は、奈良県吉野郡吉野町に位置する吉野川沿いの自然豊かな河川敷エリアです。地元の人々や観光客にとって、バーベキューや川遊び、ピクニックなどを楽しむ憩いの場として親しまれています。

このエリアは、広々としたスペースが特徴で、無料で利用できるため、家族連れや友人同士のグループが気軽に訪れることができます。特に夏場には、子どもたちが川遊びを楽しむ姿が多く見られ、涼を求める人々で賑わいます。また、バーベキューを楽しむ際には、直火は禁止されているため、バーベキューコンロなどの持参が必要です。

施設としては、仮設トイレや手洗い場が設置されており、快適に過ごすことができます。また、ゴミ捨て場や灰捨て場も整備されており、利用者のマナーによって清潔な環境が保たれています。

アクセスも良好で、近鉄吉野線「大和上市駅」から徒歩約15分の距離にあり、車での来場も可能です。また、河川敷のすぐ近くにはスーパーマーケットがあり、食材やバーベキュー用品の調達にも便利です。

自然に囲まれた環境で、川のせせらぎを聞きながらリラックスした時間を過ごすことができる「竹谷駐車場 下河川敷」は、日常の喧騒から離れて自然と触れ合いたい方にとって最適なスポットです。

奈良県で実質無料で使えるキャンプ場⑤御園川の家

御園川の家」は、奈良県吉野町の豊かな自然に囲まれた体験型施設で、キャンプやアウトドア活動を通じて地域との交流を深める場として親しまれています。施設内には芝生の広場や木々に囲まれたスペースがあり、テントを張っての宿泊やデイキャンプが可能です。また、焚き火やバーベキューを楽しむための設備も整っており、家族連れやグループでの利用に適しています。

施設では、木工やアート、焚き火体験などのワークショップが定期的に開催されており、自然と触れ合いながら創造力や協調性を育むことができます。また、近隣の「ゲストハウスKuraKura」と連携したイベントも行われており、雨天時でも屋内での活動が可能です。

アクセスは、近鉄吉野線「大和上市駅」から徒歩約15分と便利な立地にあり、車での来場も可能です。周辺にはスーパーやコンビニもあり、食材やキャンプ用品の調達にも困りません。

「御園川の家」は、自然に囲まれた環境でリフレッシュしたい方や、子どもたちに自然体験をさせたい家族にとって最適なスポットです。地域とのつながりを大切にしながら、心温まるキャンプ体験を提供しています。

利用前に押さえておきたい3つのポイント

  1. 申請・協力金の有無を直前に再確認

    2024年以降、無料だった施設が急きょ「協力金制」に移行するケースが続出しています。必ず公式サイトや役場窓口に最新情報を問い合わせてください。

  2. 装備は“完全自立”が基本

    無料サイトは電源・売店・ゴミ回収がないのが当たり前。

    • 灯り:ランタン必携(河川敷は真っ暗)

    • 水:20 L以上のタンクを持参し、飲料と生活用水を確保

    • ゴミ:吉野町は分別厳格。指定袋を持参するか必ず持ち帰る

  3. マナーは「次の無料」を守る投資

    持ち込み焚火台+耐火シート使用、深夜の盛り上がり自粛、灰と残飯の完全持ち帰りが“常識”。クレーム→有料化の流れを断ち切るためにも徹底を。

まとめ

奈良県は歴史公園や景観保護区が多く、完全無料で焚き火・宿泊できる公認キャンプ場は「黒髪山」1か所+河川敷の歩き入場に限られるのが現状です。

それでも吉野川の透明度、若草山麓の夜景、曽爾高原の満天星など、ロケーションの割に財布が痛まないのが奈良キャンプの魅力。

装備とマナーを整えていきましょう。

\キャンプおすすめグッズ/

コメント

タイトルとURLをコピーしました